劇薬~2!
な~んかミサイルで吹っ飛ばされた感の話題ですけども。。
劇薬-!って訳でもないんですけども。。
地面師に引き続き、前回の劇薬ネタのあとに
ちょうどタイムリーなニュースだったんでご報告しますね!
「厚生労働省・シックハウス化学物質、新たに3物質追加」
なんてニュースで、とりあえず今回のニュースの改定案は3つ。
一つ目はお題の、「新たに3化学物質追加」
二つ目は、「従来13物質のうち、4物質の規制強化」
三つ目は今までには無かった、「化学物質の総量規制」
で、なんで今頃またこんな話しが出ているのか?と言うと、
アトピーだったりのシックハウス症候群関連の患者数や裁判が、
「実際には規制前より増えている!」という背景があるんだと思われます。
皆様、シックハウスなんて聞いた事くらいはありますよね?
これね・・、問題点が幅広いんですよね・・
資材・建材業界で言えば、F☆☆☆☆などなど
住宅業界で言えば、相反する換気と気密。。
そのニュースのコメントでは、
「ある化学物質を規制すれば別の化学物質が使われて、
新たなシックハウスを起こすという【いたちごっこ】に陥る」
なんてありましたけども。
「断熱気密性能上げなさい!」言っといて、
「換気しなさい!」って要は、穴開けろって事やん。
そっちの規制の方が【いたちごっこ】やないかい!とか、、
でもじゃそもそも、ダニ・カビはどうなのよ?とか、、
!、そればかりかこんな書いてるうちにも
「室内空気環境改善新商品!」なんてセールスメールは来るし、、
・・なんかメッサ吠えたくなる。。
そんな気分のときは、ちょっと視点は変えてみるといいですよ!
ちょっと見方を変えてみりゃ、
「Cozyなログハウス!」なんて選択肢もありますよ~!
新建材?、ほぼほぼないない(笑)
気密?、それこそないない(笑笑)
雨漏れは?、・・あるかも。。(汗)