助けて。。2!
久々ア-ップ~!
怒んない怒んない。。
震災から丸5年。年度末月という事もあって、
皆様も何かと忙しいでしょ?!
前回ご報告の「助けて」現場進捗です。
の、まずはS様邸
ドーン!と、足場がはずれました!!
正面の3本引き・・
玄関ではないんですよ~
・・?
そのお風呂はナント・・
いまどきのユニットバスじゃありませ~ん!
その浴槽から見える外部屋根は
これまたトップライト設置で、
空が見えるようにしてみました~!
「のぞかれないかしら?」
「ドローンがこない限り、大丈夫っしょ!」
内装工事もはじまってまして・・
来月はいよいよ追い込み!
O様邸
前回ブログ見てみたら、解体中だったんですね。
某日、解体及び予定地の整地まで完了!
そして某日、地盤調査
このO様邸。場所は泉地区なんですが、
「水に縁のある地名は。。」なんて噂もあって、
ほぼほぼ地盤改良は覚悟してたんです。
それでその改良工事費用も
ある程度予算組みしてたんですが、「無事問題なし!」
予算ういたァ~!
いっぱいオプションつけましょね~!
・・
エ-ッ?!、節約ですのォ~。。
某日吉日、地鎮祭を無事滞りなく済ませ、
いよいよ着工です!
続きまして、
前回は地鎮祭で登場のS様邸
こちらももちろん着工!
・・
と、言いたいところなんですが・・
敷地進入路に縁石があるため、
まずはその道路工事からはじめてます。
通称24条工事ですね。
O様に抜かれた。。