秋田・康楽館
ここ最近、
大手ハウスメーカーさんの
不適合施工や一級建築士詐称などが
相次いでますね。
・
また大事にならなきゃいいけど・・
(かく言う私もナンチャッテ宅建主任者ですケド・・)
・
・
・
・
先月、野暮用で
秋田まで行ってきました。
・
観光で行った訳ではないんですが
ちょっとばかり時間が取れたので
・
日本最古の芝居小屋で、
隣接する小坂鉱山事務所と共に
国重要文化財に指定される
「小坂町・康楽館」へ行ってきました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ご覧の通り、その建物は
小坂鉱山事務所と共に
見事な洋風建築。
・
これが当時は
小坂鉱山の厚生施設として
造られたというんですから・・
・
・
当時の繁栄ぶりが覗えますね。
・
・
・
しかしながら、ここ秋田も・・
暑かったなァ・・
・
・
もし行かれる機会があったら
名物「うめ~ソフトクリーム」
オススメです!
・
小坂特産アカシアの蜂蜜入りソフトクリームで
「なんか、しつこそう・・?」
と、思われるかもしれませんが
甘さ控えめで、以外とサッパリ系です。
・
・
・
でもって、こちらが
康楽館の中の「奈落」
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
奈落とは・・
・
仏教でいうと、「地獄」の事だそうです。
良く「奈落の底」なんて言いますもんね。
・
・
日本の劇場で言うと、
舞台や花道の床下の空間の通称だそうで、
その名前の由来は、
・
この奈落には、廻り舞台(画像部分)や
迫り出し(通称すっぽん)の装置があり、
それらを人力で動かす訳ですが、
暗くじめじめしている上に
人の熱気で蒸し風呂状態の作業環境が
「まるで地獄」
というのが一般的だそうです。
・
しかしながら別説もあって、
それによると・・
・
華やかな舞台の裏には常に妬みや嫉妬があり、
それが怨念となった魔物が時折、
「悪さをして舞台事故が起こるため」
なんて説もあるそうです。
・
・
・
そういえば・・
・
先月末、歌舞伎俳優・市川染五郎さんが
3m下の奈落へ転落するという事故がありましたね。
・
なんでもかなりの出血だったとか・・
・
・
男目線で見ても
色気たっぷりの二枚目男優・・
・
・
お顔が心配です・・